
姫路市の就労移行支援・就労継続支援B型事業所
Wing / Q&A
-
国の福祉サービスなので無料で利用することができます。
ただし、本人と配偶者を合計した前年度世帯収入に応じて費用が発生する場合があります。
詳しくは【こちらのページ】をご覧ください。
「料金」を詳しくみる
「条件」を詳しくみる
-
体力に自信がありません。通所日数は相談にのってもらえますか?
-
はい!一緒に相談しながら最適な通所日数を決めていきます。
ただし、障害者雇用は最低でも週20時間の労働が求められますので、最初は少ない日数からでも、徐々に週5日通所をめざしていきましょう。
-
ウィングでは、お昼ご飯を無料で提供させていただいております。
支出をできる限り抑え学びに専念出来るよう、お昼ご飯を無料にて提供させていただいております。
-
就労移行支援では、就労のためのサポートや訓練を受けることを目的としているので、基本的に工賃のお支払いはありません。
就労継続支援B型では、作業量に応じて工賃を支給したします。
-
通所にかかる交通費の負担が厳しいのですが何か制度はありますか?
-
Wing(ウイング)に通われるにあたり、学びを希望する方が平等に学べるようにとの思いからJRなどの公共交通機関や、マイカーを利用した場合にかかった交通費を全額支給いたします。
ただし、支給の上限がありますので、一度ご相談ください。
ページ上に戻る

姫路市の就労移行支援・就労継続支援B型事業所
「Wing(ウイング)」
”働きたいけど働けない”
人と接するのが苦手で何を話せばいいのか分からない、一度は就職してみたもののやっぱり自分に合わないと感じて辞めてしまった・・・・・・などなど理由は様々です。
私たちはそんな仕事について悩み ”働けない” 方に自信を持ってもらえるようにお手伝いさせていただきます。
最初は、前に進むことが難しいと思いますが、先ずは一歩前へ。
一歩踏み出すことが出来れば、そこからは私たちが一緒になって大きな自信(原動力)に変えていきたいと思っています。
”就職する事” ”働き続ける事” それはとても大事なことです。
しかし、私たちはそれ以上に大事なことは先ず、”生活リズム”を整える事で、ここが崩れると長く働くことが難しくなってくると思っています。
早く働きたいとの思いから、焦って就職先を探したり、企業にアプローチすることが目的になってしまいがちですが、先ずは”生活リズム”を整えながら社会性を身に着けていきましょう。
この歯車がうまく回りだせば、就職はそれほど難しいことではないと思っています。
そして最終的には、
自分の人生において「暮らす」「学ぶ」「遊ぶ」「働く」、この4つの歯車がそれぞれ自然と回りだし、やがてそれが大きな原動力となって”自分らしく”生活できるようになることが私たち「Wing
ウイング」の願いです。
姫路市近郊で就労支援事業所をお探しならWing(ウイング)までお気軽にご相談、お問い合わせください。
お問い合わせはこちら
ページ上に戻る
|